日本の総理大臣は誰か、米国の大統領はどちらか。評論家は勿論、私も含めエセ論家ども09月04日500円下げのかしましいこと。人気はあるけど頭が悪いとか、皆に嫌われているとか、経済がダメだとか、喧々諤々の毎日である。私も初めは石破あたりにやらせて見ればと思ったが、どうもこの人理想ばかりで実効性がないのではと感じるこの頃である。又、ニーサ等投資の利益について増税すべきとか、これだけ長く政治家をやっているのに、えらく嫌われているのも、よほど人望がないからに違いない。この際初の女性宰相で高市でいいのではないかな。そして天皇家も嫌われ秋篠宮家を外し愛子様を女性天皇家とする。令和を女性の年にすれば、日本も変われるのではないでしょうか。と最近は思ったりもしますが、果たしてどうか。米国もそろそろトランプも馬脚を現し、こちらも米国史上初の女性大統領で万々歳ではないでしょうか。話は逸れましたが、この先米国景気がどうなるのかということに、先行きは掛かっているようです。歴史的には、大統領選のある年は景気が上向き、終わると下降に入ることが多いのだが、昔と経済規模が違うのと新たに昔はなかったAI等竜子社会が出現していることがどのように影響してくるのか想像すら出来ない時代が来ようとしているのではないだろうか。鉄はどうなのか、中国が相変わらず需要もないのに減産もせずに供給しているものだから、価格的には値下がりが続きそうである。為替も、過度の円安は終わり、米国の金利次第で、じりじりと円高が継続していくものと思われる。今の日本の実力からして120円〜130円というところではないでしょうか。本日は井上尚弥のボクシングがありましたから、すっかり遅くなりました。これでも若いころは近畿の社会人チャンビオンでしたから。若い頃はね、いい時代でした。
北九州市 解体業 石川興産