2015年12月26日 より、岡山、高松500円値下げ。

中国政府はなりふり構わずの経済の立て直しに入っているが、過大な設備、ゴーストタウン化したマンション群、地方政府・重厚長大産業の過剰な債務と一朝一夕で解決出来ることは何もなく、来年度はもっと厳しい状況と見た方がよさそうだ。個別的にも中国民間企業の破綻が言われ、米鉄鋼最大手の経営不安説、世界的な資源大手の行き詰まり説など、地政学的リスク増大も絡めて厳しい話が山積みしているのが世界の現状である。中国の鉄鋼業界だけを見ても粗鋼生産能力12億トン、生産量8億トン(16年度7億8000万トン予定)、鋼材需要6億6700万トン(16年度6億4800万トン)と需給ギャップは変わらず大きく、財政的にも負債総額は1兆円を超え更に増え続けているにも拘らず、雇用のためか資金繰りの為の自転車操業が止められないのか、ドラスチックな協調減産さえ出来ないほど追い詰められているのが真相ではなかろうか。自国の安値輸出の為、自分で自分の首を締め上げているのと同じであるが、どうも中国は緩やかな産業構造の改革を試みながら、その間は輸出税の引下げ、人民元安というカードを切りながら大量の輸出を継続させるという腹積もりと思われる。世界経済的には「金融危機10周年危機説」というものがあり、1987年にブラックマンデー、1997年にアジア危機、2007年リーマンショックが起こっており2016年はその前年である。30年間続いた中国経済の高成長の反動が大きなものであっても波動的には有り得る可能性は大きい。

北九州市 解体業 石川興産