マーケットトピックス R2.1.19

*予測不能の世界が続く。① 遅くなりましたが本年も宜しくお願いいたします。
今の世界は残念ながら、自己利益のみを追求する米大統領に振り回され続けているが、この混乱は米経済が破綻するか中国経済がつぶれるかまで継続することになる。米中貿易戦争がひとまず第一期合意となり小康状態となっているが、米大統領選を控えてトランプが押さえているだけで、本当の覇権争いはこれからが本番である。混乱のおおもとであるトランプ大統領であるが、世界の自由、民主、個人の権利の尊重、平等という安穏を望むのであれば中国共産党政権に勝って貰うと困る訳で、支離滅裂であろうがトランプの米国に大いに頑張って貰わなければならない。
*予測不能の世界が続く。② そのトランプの対イラン、北朝鮮との闘い。台湾をめぐる対中との闘い。中国の不法な拡大主義との闘い。又、米国の最大の同盟国である英国のブレクジットを巡る3年間の混乱、漸くその混乱を脱してEU離脱となってきたが、国内問題でもスコットランド、北アイルランドの独立問題も含め、今後のEU等との貿易交渉はそう簡単には決まるものではなく。新たな混乱も今後起こりえることも十分考えられる。
*予測不能の世界が続く。③ トランプ政権は17年末に10年で1,5兆ドルという大型減税を実施した。又FRBには政策金利を引き下げるように露骨に圧力をかけているが、米債務は膨らみ続け2019年に9840億ドル(約107兆円)と前年比26%増加と7年ぶりの水準に悪化、米議会予算局は、20年度の財政赤字が1兆80億ドル、28年には1兆4790億ドルに膨らむと予測する。貿易赤字も過去最大なものとなり、経常赤字も10年ぶりの水準に悪化している。
*予測不能の世界が続く。④ 又、米国の国債発行残高も19年9月末で19兆ドルとGDPと同水準となった。日本はGDPを超えているが米国は第二次世界大戦以来の水準に達している。そこでこの状況が続くとどうなるのか、それは米ドルの大幅切り下げである。1980年代のレーガン政権でも大型減税で双子の赤字が拡大、それは日米貿易戦争に発展し最終的にドル高是正のための「プラザ合意」が決定され、大幅な円高となり日本経済は失われた20年(30年かな)と経済低迷の要因となった。
*予測不能の世界が続く。⑤ 米中貿易戦争で日本経済も大きな影響を受けつつあり、国内的にも五輪に向けての工事需要、東日本震災の復興需要の終了等そして大きいのが、経済を引っ張ってきた安倍首相の退陣であろう。いろいろと首相の周囲で問題もあったが、戦後の内閣ではこれだけ日本経済の為、国民の為に働き動いた首相はいない。東大出の官僚出身の首相ではとてもこうは行かず、特にTPPの締結や傲慢なトランプ大統領に取り付き日米間の友好度を戦後最高水準まで持ってこれたのも、その一生懸命さにあったと思われる。安倍さんの後も自民政権であろうが、とてもここまでは出来ない。それが最大リスクである。